精子ドナーになるには以下の条件をみたしている必要がございます。
- 短期間海外に滞在することが可能な方。
(海外滞在にかかる費用、旅費などは弊社が負担いたします。) - 20歳~35歳の方。
- 健康な方。
- 喫煙されない方。
(過去に喫煙歴のある方は、登録時にすでに禁煙されていなくてはなりません。) - 性病を含む感染症・遺伝疾患を持たない方
- 薬物・アルコール等の依存症でない方
- 精神安定剤の服用をしていない方
- 医療検診等でクリニックへの通院(または通院のための滞在)が可能な方
- 検診等のための海外への渡航が可能な方
注: 実際の提供過程開始の際には、身体検査を受けて頂きます。
ドナーへの支払いはあくまで精子提供いただいた時間とその労力・献身に対する謝礼金です。依頼人であるカップルがドナーの方の精子を購入し、その代金を支払うのでは決してありません。ですから精液採取まで至ったドナーの方には採精された精子の質や数にかかわらず謝礼は全額支払われます。ドナーの方への謝礼金は5万円~ となっております。
お問合せ・申込み
Webサイト上のドナー登録申込みフォームから。
お問い合わせは、contacts@japanspermbank.comまでメールをください。
ドナー登録申込書と書類をジャパン精子バンクに提出
パスポート及び、免許証又は健康保険証
登録・待機
ドナー登録後、提供精子を希望するカップルにあなたが選ばれるまで待ちます。選ばれるまでに1日の時もあれば数ヶ月の事もあります。
ドナー契約の締結
ドナー登録者はレシピアントと精子ドナー契約書により正式にドナーとなる契約を結びます。
医療審査・検査
IIVF専門医による医療審査・検査を受けて頂きます。
精液採取
ピル終了後からおよそ3週間以内に採卵。
数回の検診により、卵胞の充分な成長が確認されたら採卵日決定し採卵。採取された精子は、レシピアントへ提供されます。
謝礼の受取及び経費の精算
ドナーは採精後規定に応じて、その時間と労力に対する謝礼として謝礼金を受け取ります。
また契約書で規定された経費のうちドナーが自分で立て替えた分は精算され払い戻されます。